
電力の見える化と空調費の削減を同時に実現!
- 電力の
見える化 - 空調費
削減 - ピーク
カット
EMSとは?
エネルギー管理システムは、電力使用量(デマンド)の監視・制御を行うシステムです。
- 電力ピーク時のデマンド制御で空調等を自動制御してピークカット
- パソコンやスマートフォンで電力使用状況を見える化
- 電力データから電力使用の最適化を図るためのコンサルティングサービスをご提供

電力データをクラウドで管理・分析
コンサルタントサービスをご提供
-
電力計測・見える化
建物全体、設備ごとの電力使用状況、運転状況を把握でき、電力消費の多い時間帯や設備のムダな電力使用を抑制できます。
-
自動制御
デマンド制御で、電力ピーク時には空調設備等を自動制御してピークカット。電気料金(基本料金)の削減が可能です。
-
分析・レポート
いつ・どこで・何に・どれくらい電力を使ったか比較分析して運用改善、省エネアクションにつなげます。
-
運用改善
見える化、分析・レポートで発見した問題に対し、運用改善を図って、省エネの実現が可能です。
EMSのメリット
MERIT01使用電力の見える化
機器ごとや月ごと・時間ごとの電力の使用状況などをグラフなどでわかりやすく表示してくれるため、いつ、どこで、何に、どれだけ電気を使っているかを把握できます。

MERIT02基本料金を翌月から削減
過去1年間で最も使用電力が高かった30分間の時間帯(最大デマンド)で基本料金が決まります。この「最大デマンド」に目標値を設定し、目標値を超えないように自動制御コントロールする仕組みがEMSにはあります。
つまりEMSを導入することで基本料金を大幅に削減することが可能です。

MERIT03空調費の削減
電気料金の40%が空調費です。この空調費を制御し10%~30%削減することが出来ます。しかも職場環境を変えることなく削減できるのが特徴です。
-
電気料金で最も高い空調費
一般的な卸・小売では40%以上が、ビル・テナントの場合約60%が空調費になります。
一般的な卸・小売店における用途別電力消費比率 (出典:経済産業省資源エネルギー庁推計) -
EMS削減イメージ
EMSは、室外機と基本料金をコントロール
施工実績
-
工場
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
医療施設
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
スーパー
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
複合商業施設
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
介護施設
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
ドラッグストア
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
物流倉庫
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
飲食店
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円 -
旅館
契約種別 業務用契約 制御対象負荷容量 000kw 導入前 000kw 導入後 000kw 削減電力 00kw 電気料金削減額(年間) 000万円